石垣は本日もピーカン晴れ!!
今日は、何と、以前石垣島に住んでいたお友達の、島在住のお父さん(現役タクシードライバー!)が、観光に連れて行って下さると(感激)!!
朝、ホテルまで迎えに来ていてだいて、まず向かうは
用高イェー!!
竹富島ー!
海、めっっちゃくちゃ綺麗!!
水牛観光したり、星の砂浜行ったり、コンドイビーチチラ見したり(笑)
まさか行けると思っていなかった竹富島観光に大満足♡
そして、石垣に戻り、ママとマスターとしほちゃんと合流♪
「海坊主」さんで、ポー玉ランチ
そしてそして
今度は二人でイェー!
オオゴマダラの蛹、真面目に電球のようだった(笑)
ヤシガニ
当たり前のように「ヤシガー!!!」と続けるマブヤーオタク二人ww
きんさんぎんさんもいらっしゃってたようです!!
続きましては
いきなり目の前に広がる景色に思わずうわー!!!となった
ヒマワリ畑!
サトウキビを刈った後に、肥料とする為に植えているのだとか。
あまりの広さに、ドローンか欲しくなりました(笑)。
そしてその後は
川平湾ー!!
うつくしーーー!!!
観光終えて、街に戻る途中、パイナップルの路店へ。
めちゃうま!!
そして、内地じゃ一番高い、寄ったらいかんと言われる路店が新鮮で安い!
しかも、サービス半端ない(笑)!
嗚呼・・・、荷物が船便になってなきゃ・・・( ノД`)
さてさて今宵の宴、一店舗目へ向かいます。
「一魚一会」さん。
オリ生、キンキン!!
付き出し?の島野菜のピクルス激ウマ!
コチラのお料理に使われている食材は、何とアダン!!
「島々清しゃ」の歌の中で、白浜で海から帰ってくるサバニを招いているアレです(笑)。
不思議な食感で、アクも無くて美味しかったです♪
アダンの食べ方も教えてくれた、今日1日お世話になったオジィも、車をおいてきてまた合流。
お疲れ様でした!!
沢山沢山、お世話になりました!!!
そして登場するは今宵のメインディッシュ
午前中にこちらの店長さんと、釣りに行っていたマスターの釣果がご登場!
まずは、つぶらな瞳が何ともラヴリーなお刺身♡
そして、マース煮。
どちらも美味しかった!
特に、マース煮は食わず嫌いだったのだけれど、これが食べてみると何とも深い味で美味しかった♡
三線ライヴも楽しんで
店長のキャラに大爆笑ww
気になった方は、是非「一魚一会」さんへ(笑)
ここで、お友達の娘さん、オジィのお孫さんであるマイちゃんとその彼氏さんと合流して、二軒目へ移動
オジィとしほちゃんとは、こちらでお別れ。
しほちゃんハグして、またの再会を誓いました!
しほちゃん、本当にありがとうねー!!
また、遊ぼうね!!
二軒目のお店「うさぎや」さんは、石垣行くならココと言われる位有名なお店との事で、姉妹店の「一魚一会」さんを上回る、大勢の人で賑わってました。
そしてこちらでも
三線ライヴ~♪
ギターのお兄さんは、三線もされていると言うだけあり、伴奏が絶妙!
そして、ライヴ終盤に~
マイちゃん達、イキな計らいです♡!
ケーキもめちゃ可愛くてめちゃ美味しかった!!
この後も、マイちゃん達や、お店の方といっぱい話して
何故か渡された三線。
・・・酔うとできひんでー・・・。
・・・大したもんやあらへんでー・・・。
と、超弱気で弾いてたら、ママに大爆笑されました。
そんな中でよぎったのは、今日見たヒマワリと
「小公女セーラ」の歌
よーわむしーは、庭に咲く~
ヒーマワリーに笑われる~・・・
orz