今年はたたかうおねーさん

GON

2018年08月07日 01:04

ババアだろうが!と言うお言葉は、是非JAROへ。

なんでや。

8月3日
安城七夕まつりでの岡菊苑ライヴ。
一昨年と昨年は、ギター&三線ユニット「ククヌチ」で参加させていただいておりましたが、今年は三線一本

さらしにまぁーいーてぇーーー!!

な訳で、悩んだ選曲。
結果

七夕なんだから、恋→情うたでいってみよか?
と、なりまして
このチキンにチキンなヒナドリ野郎が、無謀にもほぼ民謡一本で演奏させていただきました。



えぇもう、自己満足でございますよ。

十九の春:宮沢和史バージョン
安里屋ユンタ~安里屋節
片想い
仲島節
夜啼き鳥
この島で

寒い寒いギャグなどで一服の清涼感もとやらせていただきましたが、滑って寒いより痛いってゆー・・・_(:3」∠)



職場から服がそのままだったんで、「着の身着のまま木の実ナナ」を用意しておりましたが、忘れていて正解でしたな。

録音した音源聴いたら、チンダミ甘いし、歌もキーがずれていたり、大切な部分が表現できていなかったりで、まだまだ未熟な演奏でしたが、今の今まで、沖縄民謡と言うものをアウェイだと、ウケの良い曲目じゃないと受け入れていただけないと逃げ腰だった自分が、一人で民謡やれた事は進化だったと思います。

加えての、MCもね、あえてギャグを詰め込んでみたりさ(笑)。

石橋を叩いて渡ろうとして、叩きすぎてぶち壊しておきながら、渡らないで良かったと言うのが我が家の血筋だと姉からは言われましたが、
やっぱね
そんなとこで血筋に逃げたくはないので、頑張らんとね。



歌った後のレモンサワー。
ひゃっこかったーー!


関連記事