スンシーイリチーが好きすぎる件
沖縄料理は、基本どれも大好きなのですが
食べだすと永遠食べていられそうな位ハマるお料理はひとつ
スンシーイリチー
スンシーとは、シナチクの事
自分が初めて食べたのは7年位前
今は無き牧市惣菜部でした
食感と、独特の匂いにはまり、すぐさま牧市市場近くで塩漬けスンシー買って帰ったのでした
のちに、スンシーイリチーの話の中で、塩漬けなんて使わないよーと沖縄のおかーさんに言われ
え!?
と思ってたら、その直後に行ったイオンで水煮のスンシー発見
なるほど
でも、そうしたらあの匂いはないのかね??
て
そんなにおう?え?と言われそうですがね
この前、沖縄で買った時
こんだけ袋に包んでましたwww
それでもうっすらにおうって言うwww
さて、そんなスンシーさんでお家deスンシーイリチー
大好きなスンシーイリチーを思う存分食べられるご褒美のような日が迎えられます
材料は
・塩漬けスンシー(牧市市場近くの乾物屋さんで購入) 500ℊほど
・干し椎茸 4つ
・ツナ缶 小(オイルで作ってあるもの)
・沖縄そばの出汁(顆粒)1袋
・ラード 小2
・日本酒 大3
・みりん 小5
・塩 小1
・醤油 大3
スンシーは,裂けるものは裂いて、3、4回もみ洗いした後に水につけて塩気を抜きます
ラードをとかした鍋でスンシー、干し椎茸(薄目にスライスしたもの)、ツナ(油ごと入れる)を入れて中火で炒める
ちなみに、自分はツナを使う時、油まで使っております
味が良くなると思うよ
日本酒、みりんを入れて更に軽く炒め
残りの調味料を入れて良く混ぜ合わせたら弱火にして煮詰める
かなり!旨いスンシーイリチーになります
ぜひお試しを~!!
関連記事