野菜ソムリエGONさんレシピその1
かけだし
よーいどん
えっちらおっちら
な訳で(!?)
野菜ソムリエになりました。
そんな訳で、野菜ソムリエとして、お野菜を楽しむレシピも今後UPして行こうと思います~。
今回、友達から早速
「安眠できる野菜」
と言うお題をいただき、自分なりに考えたレシピその①でございます。
安眠できますように!挽肉のラグー風(ミートソースと言うな)
(6人分)
牛挽肉400g
A・玉ねぎ1個半 人参1本 セロリ(葉の部分)1本分の2/3程度←全てみじん切りにしておく
ニンニク1かけ(叩いてつぶしておく)
オリーブオイル 大さじ1 1/2 水1L トマトピューレ400ℊ 赤ワイン200ml
B・ソース大さじ4 塩小さじ1 コショウ少々 コンソメ大さじ3 パプリカ(粉)小さじ2 ナツメグ少々
バター10g 小麦粉大さじ1/2
パセリ少々
パスタ(全粒粉が良い)400g
鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火でじっくり香りを出す
Aを鍋に入れ、良い香りがするまで炒める
中火にし、挽肉、赤ワインを入れ、更に炒める(肉の色が変わる程度で良い)
Bを入れ、弱火で1時間混ぜつつ煮込む
味をみて、薄いと感じるようならお好みの味に
室温に戻したバターに小麦粉を混ぜ、鍋に入れてまんべんなく混ぜる
弱火にして更に1時間煮込む
その間にパスタを茹で、湯切りした後、皿に盛りソースをかける
いろどりにパセリを←パセリは単なる色どりでなく安眠に必要なのお野菜なのでお忘れなく!
今回のポイントは、
アリシン→精神安定、疲労回復、睡眠誘導
トリプトファン→睡眠を促すホルモンの生成
アピイン→精神安定
ビタミンC→抗酸化作用
亜鉛→心身の回復
きっと、野菜ソムリエの先輩方だったりプロの栄養士さんからしたら
ざけんな!!
って内容かもしれません。そういう場合は連絡下さい~!叱って下さい~!
そして、教えて下さい~~!!!
自分の今後の為に宜しくお願いします!!
さて、次回は安眠(?)レシピ第二弾です。
関連記事