2018年05月25日
沖縄に行っておりました'18~番外編3日目~
あーーっと言う間に最終日。

本日も、ピーカン晴れなり~♪
では、帰る身支度を~と、あれこれ荷物整理していたら、フロントからお電話。
「あの・・・・・・・
お荷物が届きましたが、いかがいたしましょう・・・。」
船便になった荷物が、ようやくご到着。
自分「受取拒否で、お願いします。」
荷物よ、また優雅な船旅をして帰ってくるが良いぞ
(´∀`;)(´∀`;)(´∀`;)(´∀`;)(´∀`;)
って言いますか、これ、船便となった荷物がいつ頃届くか郵便局に問い合わせた際に、郵便局の方から
「もし、荷物がお帰りの日以降に届くような事になったら、受取拒否にしていただけたら行きの送料だけで、お返し出来ます」
と、教えていたいていたのです。
石垣滞在時間は短けれど、千幾らで約二週間の船旅か・・・。
えぇなあ(笑)。
チェックアウトして、まずは離島ターミナルの売店チェック。
着いた日に少し除いたんだけど、それからずっとずっと気になってたんだよーー!!


素敵空間(ウハウハ)!!!
店先に並ぶ弁当達の素敵さに、くすぐられまくり。
心、キャッキャ言ってますわwww
んで、朝ご飯。

オーニーサーサー!!←ハイ、いつものドラえもん調で
揚げ物食べるとお腹やられるのは判っていつつも、オニササだけは食べてみたかったー
くわっちーさびたん♪
売店てウハウハした後は、ターミナルビル3階の展望台へ。
やしが
これが
スロープの長さも高さも半端ない(笑)!!
荷物パンパンのリュック背負ってるせいもあるけど、2階到着時点で心は折れる手前(笑)。
でもここで諦めるよりかは、諦めないで行ってみた方が良いに決まってる。
例え、行った先の景色がショボくても、「根性出して行ってみた」って事に意義があるのです(キッパリ)
ては訳で、二の腕プルプルさせながら到着~!!

おおう!

なかなか良い眺めでございます~♪
さぁ、石垣島の青さを目一杯吸い込んだところで、帰りましょうかね
帰りは、ターミナルビル直ぐ近くにある東観光さんのバスターミナルから、空港へ。
離島ターミナルからも乗れるんですが、バス停が狭すぎて、待つには、車椅子ではちょいと不便でした。
ちなみに、離島ターミナルビルは食堂と売店以外はバリアフリーになっております。
離島への船も、車椅子対応していましたよー。
(ただ、離島~今回は竹富島でしたが~渡った先がどうかというと、まぁ、ある程度の不便はいたしかたないかなと言った感じ・・・)
バスに揺られて空港へ。
で、わずかばかりでも家と職場にはお土産を・・・と見てまわったんですが、滞在中に見てまわったお土産屋さんの店舗数が、那覇と比べて圧倒的に少ないからそう思うのかもしれないけれど、総じて石垣島でも、竹富島でも、同じような物ばかりでなく、どのお店もそこそこ変わった物を置いてて、見ていて楽しい。
今回、手荷物が多くて、お土産があれこれ買って帰れなかったのが一番の後悔!!次回こそ、航空便になるような荷造りしてやる。もしくは一週間以上前に荷物発送してやるwww。
ちなみに二番目の後悔は、石垣牛を食べ損ねた事(笑)。
空港で食べるつもりが、朝のオニササが胃に来てて食べれなかったってゆーwww

そんな訳で、搭乗口近くにある売店のツナサンドとグァバジュースでお昼♪

滞在中の沢山の思い出にありがとうを告げつつ那覇へ。
そして!
そして!!
この石垣旅行中に会いたかった「彼女」発見!!!

ジャン!!!

安室ちゃぁぁぁぁぁぁ~ん!!!←イモト調
安室ちゃんが引退する9月までJTA路線で運行されるAMRO JET。
4回もJTAに乗るわけだから、1回位乗れるかと期待してましたが、残念ながら那覇空港で福岡へ飛ぶ安室ちゃんを眺める機会しかありませんでした~( ノД`)

そして、今回も爆睡して帰って来ました愛知県。
さぶっっっ!!!!

本日も、ピーカン晴れなり~♪
では、帰る身支度を~と、あれこれ荷物整理していたら、フロントからお電話。
「あの・・・・・・・
お荷物が届きましたが、いかがいたしましょう・・・。」
船便になった荷物が、ようやくご到着。
自分「受取拒否で、お願いします。」
荷物よ、また優雅な船旅をして帰ってくるが良いぞ
(´∀`;)(´∀`;)(´∀`;)(´∀`;)(´∀`;)
って言いますか、これ、船便となった荷物がいつ頃届くか郵便局に問い合わせた際に、郵便局の方から
「もし、荷物がお帰りの日以降に届くような事になったら、受取拒否にしていただけたら行きの送料だけで、お返し出来ます」
と、教えていたいていたのです。
石垣滞在時間は短けれど、千幾らで約二週間の船旅か・・・。
えぇなあ(笑)。
チェックアウトして、まずは離島ターミナルの売店チェック。
着いた日に少し除いたんだけど、それからずっとずっと気になってたんだよーー!!


素敵空間(ウハウハ)!!!
店先に並ぶ弁当達の素敵さに、くすぐられまくり。
心、キャッキャ言ってますわwww
んで、朝ご飯。

オーニーサーサー!!←ハイ、いつものドラえもん調で
揚げ物食べるとお腹やられるのは判っていつつも、オニササだけは食べてみたかったー
くわっちーさびたん♪
売店てウハウハした後は、ターミナルビル3階の展望台へ。
やしが
これが
スロープの長さも高さも半端ない(笑)!!
荷物パンパンのリュック背負ってるせいもあるけど、2階到着時点で心は折れる手前(笑)。
でもここで諦めるよりかは、諦めないで行ってみた方が良いに決まってる。
例え、行った先の景色がショボくても、「根性出して行ってみた」って事に意義があるのです(キッパリ)
ては訳で、二の腕プルプルさせながら到着~!!

おおう!

なかなか良い眺めでございます~♪
さぁ、石垣島の青さを目一杯吸い込んだところで、帰りましょうかね
帰りは、ターミナルビル直ぐ近くにある東観光さんのバスターミナルから、空港へ。
離島ターミナルからも乗れるんですが、バス停が狭すぎて、待つには、車椅子ではちょいと不便でした。
ちなみに、離島ターミナルビルは食堂と売店以外はバリアフリーになっております。
離島への船も、車椅子対応していましたよー。
(ただ、離島~今回は竹富島でしたが~渡った先がどうかというと、まぁ、ある程度の不便はいたしかたないかなと言った感じ・・・)
バスに揺られて空港へ。
で、わずかばかりでも家と職場にはお土産を・・・と見てまわったんですが、滞在中に見てまわったお土産屋さんの店舗数が、那覇と比べて圧倒的に少ないからそう思うのかもしれないけれど、総じて石垣島でも、竹富島でも、同じような物ばかりでなく、どのお店もそこそこ変わった物を置いてて、見ていて楽しい。
今回、手荷物が多くて、お土産があれこれ買って帰れなかったのが一番の後悔!!次回こそ、航空便になるような荷造りしてやる。もしくは一週間以上前に荷物発送してやるwww。
ちなみに二番目の後悔は、石垣牛を食べ損ねた事(笑)。
空港で食べるつもりが、朝のオニササが胃に来てて食べれなかったってゆーwww

そんな訳で、搭乗口近くにある売店のツナサンドとグァバジュースでお昼♪

滞在中の沢山の思い出にありがとうを告げつつ那覇へ。
そして!
そして!!
この石垣旅行中に会いたかった「彼女」発見!!!

ジャン!!!

安室ちゃぁぁぁぁぁぁ~ん!!!←イモト調
安室ちゃんが引退する9月までJTA路線で運行されるAMRO JET。
4回もJTAに乗るわけだから、1回位乗れるかと期待してましたが、残念ながら那覇空港で福岡へ飛ぶ安室ちゃんを眺める機会しかありませんでした~( ノД`)

そして、今回も爆睡して帰って来ました愛知県。
さぶっっっ!!!!
Posted by GON at 07:07│Comments(0)
│MY