2019年03月09日
沖縄に来ております'19〜お野菜と三線と
さて、朝から向かいますはコチラ

「うるマルシェ」。
「沖縄の食」に関し、情報発信基地となると共に、
生産者さんと、買い手を繋ぐ活動がコンセプトのこちら。
昨年11月にオープンしてからと言うもの、一度訪れたかった場所です。
店内には、新鮮なお野菜だけでなく、お魚やお肉売り場もあり、沖縄そばや豆腐、なんなら出汁用鰹節なんかも売っているので、沖縄料理の食材まるっと揃えられますね。
お野菜の詳しくは、また野菜ブログの方で書かせていただくとして、うるマルシェで売られていた物達を〜

イタリアントマト

赤土だいこん
どんな味か、食感か、食べてみたいですね

黄色の人参!

葉っぱややハートしててがかわいいサクナさん

島とうふや。ゆし豆腐も

毎度うっとりするウチナースィーツ達


お肉コーナー、内地で買うよりかなりお安い!

お肉のお惣菜。
アンダカシーにそそられる(笑)

そう言えば、なかゆくい市場でも気になったのだけど、沖縄の「焼豚」ってコンビーフみたいになってるのが普通なんでしょうか?
勿論、鮮魚コーナーもありましたよ。
お刺身が美味しそうだったー!



沖縄そばコーナーも充実
ここに来たら沖縄料理の食材まるっと揃えられそうです。
外には、島野菜の苗も売ってましたよ

うるマルシェは、東陽バス泡瀬営業所から徒歩で10分ほどです。
低床バスの時と、そうでない時があるので、バス会社へ確認される事をオススメいたします。
うるマルシェからコザへ戻り、お昼ご飯のお店を目指します。

かわいい♡
歩き疲れて喉もカラカラなので、こちらも注文。

チチャモラーダ
そして届きましたコチラ

カウカウ。
ハチノスの煮込み。
はい、こちらペルー料理のお店です♡
チチャモラーダは、紫トウモロコシと、シナモンスティック、りんご等を漬け込んで、甘みを加えたものだそう。
甘さ控えめでなかなか飲みやすい。
歩き疲れた身体にしみます。
カウカウ、普通にいただいても柔らかなハチノスとジャガイモやお野菜が優しい味わいで美味しいのですが、グリーンの謎のソースをかけると爆発的に美味しくなります。
辛いけど(笑)。
大満足!美味しかったー♡♡

ペルー料理 ティティカカさん、くわっちーさびたん
このあと。おんがく村さんへ行き、大城志津子先生のお若い頃の歌声を堪能♪


タブレットのデータベースから検索し、レコードの音源を聴くことが出来ました
凄い!!
このあと、しばしコザアーケード街を散策し、ホテルへ戻り、休憩した後、本日のラストかつ大イベントへ

友人「どぅしび」
饒辺勝子さんと、山里ユキさんのお店です。
ユキさんは金土にいらっしゃるとの事でお会い出来ませんでしたが、勝子さんに色々お話聞いていただいて、歌が歌えなくて辛いと話したら、唄の指導をしてくださいました。
感激でした!!
そして、光さんを呼んで下さり、勝子さんと光さんの演奏!!
もう、大興奮です。

※勝子さんは写真ヤメてと言われたので撮れていません(笑)
その後、光さんとも沢山お話させていただき、またまた有意義過ぎる時間を過ごさせていただきました。
そして、帰りのタクシー
運転手さん、加藤幸一さんの同級生でした(笑)。

「うるマルシェ」。
「沖縄の食」に関し、情報発信基地となると共に、
生産者さんと、買い手を繋ぐ活動がコンセプトのこちら。
昨年11月にオープンしてからと言うもの、一度訪れたかった場所です。
店内には、新鮮なお野菜だけでなく、お魚やお肉売り場もあり、沖縄そばや豆腐、なんなら出汁用鰹節なんかも売っているので、沖縄料理の食材まるっと揃えられますね。
お野菜の詳しくは、また野菜ブログの方で書かせていただくとして、うるマルシェで売られていた物達を〜

イタリアントマト

赤土だいこん
どんな味か、食感か、食べてみたいですね

黄色の人参!

葉っぱややハートしててがかわいいサクナさん

島とうふや。ゆし豆腐も

毎度うっとりするウチナースィーツ達


お肉コーナー、内地で買うよりかなりお安い!

お肉のお惣菜。
アンダカシーにそそられる(笑)

そう言えば、なかゆくい市場でも気になったのだけど、沖縄の「焼豚」ってコンビーフみたいになってるのが普通なんでしょうか?
勿論、鮮魚コーナーもありましたよ。
お刺身が美味しそうだったー!



沖縄そばコーナーも充実
ここに来たら沖縄料理の食材まるっと揃えられそうです。
外には、島野菜の苗も売ってましたよ

うるマルシェは、東陽バス泡瀬営業所から徒歩で10分ほどです。
低床バスの時と、そうでない時があるので、バス会社へ確認される事をオススメいたします。
うるマルシェからコザへ戻り、お昼ご飯のお店を目指します。

かわいい♡
歩き疲れて喉もカラカラなので、こちらも注文。

チチャモラーダ
そして届きましたコチラ

カウカウ。
ハチノスの煮込み。
はい、こちらペルー料理のお店です♡
チチャモラーダは、紫トウモロコシと、シナモンスティック、りんご等を漬け込んで、甘みを加えたものだそう。
甘さ控えめでなかなか飲みやすい。
歩き疲れた身体にしみます。
カウカウ、普通にいただいても柔らかなハチノスとジャガイモやお野菜が優しい味わいで美味しいのですが、グリーンの謎のソースをかけると爆発的に美味しくなります。
辛いけど(笑)。
大満足!美味しかったー♡♡

ペルー料理 ティティカカさん、くわっちーさびたん
このあと。おんがく村さんへ行き、大城志津子先生のお若い頃の歌声を堪能♪


タブレットのデータベースから検索し、レコードの音源を聴くことが出来ました
凄い!!
このあと、しばしコザアーケード街を散策し、ホテルへ戻り、休憩した後、本日のラストかつ大イベントへ

友人「どぅしび」
饒辺勝子さんと、山里ユキさんのお店です。
ユキさんは金土にいらっしゃるとの事でお会い出来ませんでしたが、勝子さんに色々お話聞いていただいて、歌が歌えなくて辛いと話したら、唄の指導をしてくださいました。
感激でした!!
そして、光さんを呼んで下さり、勝子さんと光さんの演奏!!
もう、大興奮です。

※勝子さんは写真ヤメてと言われたので撮れていません(笑)
その後、光さんとも沢山お話させていただき、またまた有意義過ぎる時間を過ごさせていただきました。
そして、帰りのタクシー
運転手さん、加藤幸一さんの同級生でした(笑)。