2019年03月13日
沖縄に来ております・た'19〜やはりオチがつく人生
沖縄最終日
今朝も沖縄野菜いただきまーす!

オクラの和え物
沖縄のオクラは粘りが強い気がします

チキナーちゃんぷるー
チキナーのシャキシャキ感が良いです

フーチバーじゅーしぃ
もう、フーチバーの香り大好き!
内地のよもぎより香りが強い気がします
だからお菓子だけでなくお料理ともあうのかな
今日は昨日一昨日の雨は無く、晴れ間も時折のぞくお天気
な・の・で!!
ホテルをチェックアウトしてゴー!
と、思ったら職場から電話・・・
そこから30分近く連絡をやり取りして
脳内仕事モードに強制送還・・・
せめて!!せめて身体も地元に帰るまでは脳内も沖縄に居させて欲しかった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
でも、でも、フォローお願いしてしまった先輩ごめんなさい。
さて、気を取り直してゴー!
(先輩、重ね重ねごめんなさい(T_T))

のうれんプラザの建物横にある産直です
昨日、チェックしてたのです(笑)
この産直、のうれんプラザの建物からも行けますよ
のうれんプラザと産直の通路の間くらいには、多目的トイレもありました
ただ、産直はやや通路狭め(笑)



こちらで、島らっきょう、ビーツ、パプリカを買った後、のうれん市場を巡ります
もう11時近かったので、店じまいしてしまっている所もちらほら
でも、おばあ達がユンタクしてる姿は何とも良い雰囲気です
のうれん市場では、気になってたベビーコーン発見♪

こんなに入ってて200円ですよ、奥様!!
あとは、恩納村で見かけた小さい空豆と、サクナが買えたら満点なのだけど、空豆はあれ以降どこでも見かけないので諦めました・・・
で、探すはサクナ
市場のおじいに聞いたら、この辺はあまり入って来ないよーと・・・
ならばと、太平通りに向かいます。
のうれんプラザ、お菓子屋さんや乾物を扱うお店、飲食店なども入っていて、かなり興味深かったので、次回、ゆっくり巡りたいと思います〜

太平通り商店街
初めて通りましたが、惣菜屋さんの充実ぷりったら!
牧志の惣菜部が無くなって寂しくて仕方なかった私の心を埋めてくれるオアシス発見!!
そして、なかなか大きな八百屋さんもあって、ここは楽しい!

ここもまた巡ろう〜♪
そして、太平通りときたら
Lucyさんファンとしては
「LucyのイチャリバAMIGOS!」(ぎのわんシティFM毎週月曜19時〜)ファンとしては、チェックしておかないとね!!

ウサ美〜〜!!!
イチャリバのスポンサーさんです♡
残念ながら入り口段差ありで店内には入れそうにありませんでしたが、コーヒーのテイクアウトは出来そうです
こちらも、次回チェック、チェック♪
太平通りの八百屋さんにもサクナはおらず
諦めきれない自分、牧志市場外周の野菜置いてる所を巡り、ようやく一箇所で発見!!
島ニンニクも他より安かったので購入〜


ふー、満足(笑)
ちなみに、以上の購入で千円ちょっと
奥様ーーーーーー!!!!!!!
幸せな買い物タイムでした
そうそう、今回ね、牧志市場がリニューアルのためにしばしここでの営業はお休みになるって言うから
ずーーーーっと気になってた冷やしレモンだけ飲んでおこうと思ったのに

そこ開くの14時くらいからだよーって、市場のにぃにぃ
その時、正午くらい
残念~・・・
どうか、牧志市場が戻って来た時も、このパーラーもありますように~!!
その後、ジュンク堂で島野菜や、沖縄野草の本をゲット

大!満足!!
帰ったらお勉強するぞ!
このあと、友達と小禄イオンで待ち合わせ、ランチしてからお買い物
小禄イオン内の沖縄土産のお店は2月に閉店してました
あそこ、気に入ってたのに~
イオンでお土産を買ってお店から配送
お店からの発送だと、送料安いよね
あっ、こちらはお持ち帰り


家族からまたマブヤーかと言われましたわ(笑)
ワイドーだわい(笑)!
空港向かって、
友達→関東
自分→名古屋
へ戻る時間まで、二人で喋りながら過ごします
友達、ビール飲んでるけどな(笑)
自分、空港から車だから眺めるだけだけどな(笑)
この日、空港も人が多くて手荷物検査は大行列
加えて気候のせいか、どこも飛行機は遅延
友達が乗る便も遅れて「ありゃー(笑)!」なんて言ってたら、
セントレア行きも遅れました(笑)
ならばと、夕ごはんタイム

人気のウチナーごはんが食べやすいよう、オシャンティーにワンカップにおさめられたもの。市場通り?平和通り?のお店のご飯が空港の売店にも置いてありました
先日のFECで偽(笑)の大兼のぞみさんが、楽屋に差し入れられていたこれをステージ上に持ってきて散々「残飯」呼ばわりしていた、これ(笑)
差し入れたのはFECライヴ情報くれた友達だった、これ(笑)
買わない訳には(笑)
量も多すぎず、なかなかの美味てすよ、くわっちーさびたん♪
そして帰って来ました愛知県
さぶっ!!!
さぁ、沖縄モードの服装で身体を冷やす前に帰りましょうと、空港で、駐車券の割引手続きしようとしたら、駐車券が磁気エラー・・・
再発行・・・
続いて
車、どこに停めたっけ・・・・・・
はい、どの棟に停めたかチェックしておくのをすっかり忘れておりました
探すこと30分
まさかこの棟じゃないだろうと思ったまさかに停めておりましたwww
あー、でもとにかく帰れたー!
長い沖縄滞在から帰って来て、
地元でオチつけましたとさ
ちゃんちゃん
(皆様、空港駐車場ご利用の際は、ご利用棟とご利用階が書いてあるイラスト撮影しておきましょうね・・・)
今朝も沖縄野菜いただきまーす!

オクラの和え物
沖縄のオクラは粘りが強い気がします

チキナーちゃんぷるー
チキナーのシャキシャキ感が良いです

フーチバーじゅーしぃ
もう、フーチバーの香り大好き!
内地のよもぎより香りが強い気がします
だからお菓子だけでなくお料理ともあうのかな
今日は昨日一昨日の雨は無く、晴れ間も時折のぞくお天気
な・の・で!!
ホテルをチェックアウトしてゴー!
と、思ったら職場から電話・・・
そこから30分近く連絡をやり取りして
脳内仕事モードに強制送還・・・
せめて!!せめて身体も地元に帰るまでは脳内も沖縄に居させて欲しかった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
でも、でも、フォローお願いしてしまった先輩ごめんなさい。
さて、気を取り直してゴー!
(先輩、重ね重ねごめんなさい(T_T))

のうれんプラザの建物横にある産直です
昨日、チェックしてたのです(笑)
この産直、のうれんプラザの建物からも行けますよ
のうれんプラザと産直の通路の間くらいには、多目的トイレもありました
ただ、産直はやや通路狭め(笑)



こちらで、島らっきょう、ビーツ、パプリカを買った後、のうれん市場を巡ります
もう11時近かったので、店じまいしてしまっている所もちらほら
でも、おばあ達がユンタクしてる姿は何とも良い雰囲気です
のうれん市場では、気になってたベビーコーン発見♪

こんなに入ってて200円ですよ、奥様!!
あとは、恩納村で見かけた小さい空豆と、サクナが買えたら満点なのだけど、空豆はあれ以降どこでも見かけないので諦めました・・・
で、探すはサクナ
市場のおじいに聞いたら、この辺はあまり入って来ないよーと・・・
ならばと、太平通りに向かいます。
のうれんプラザ、お菓子屋さんや乾物を扱うお店、飲食店なども入っていて、かなり興味深かったので、次回、ゆっくり巡りたいと思います〜

太平通り商店街
初めて通りましたが、惣菜屋さんの充実ぷりったら!
牧志の惣菜部が無くなって寂しくて仕方なかった私の心を埋めてくれるオアシス発見!!
そして、なかなか大きな八百屋さんもあって、ここは楽しい!

ここもまた巡ろう〜♪
そして、太平通りときたら
Lucyさんファンとしては
「LucyのイチャリバAMIGOS!」(ぎのわんシティFM毎週月曜19時〜)ファンとしては、チェックしておかないとね!!

ウサ美〜〜!!!
イチャリバのスポンサーさんです♡
残念ながら入り口段差ありで店内には入れそうにありませんでしたが、コーヒーのテイクアウトは出来そうです
こちらも、次回チェック、チェック♪
太平通りの八百屋さんにもサクナはおらず
諦めきれない自分、牧志市場外周の野菜置いてる所を巡り、ようやく一箇所で発見!!
島ニンニクも他より安かったので購入〜


ふー、満足(笑)
ちなみに、以上の購入で千円ちょっと
奥様ーーーーーー!!!!!!!
幸せな買い物タイムでした
そうそう、今回ね、牧志市場がリニューアルのためにしばしここでの営業はお休みになるって言うから
ずーーーーっと気になってた冷やしレモンだけ飲んでおこうと思ったのに

そこ開くの14時くらいからだよーって、市場のにぃにぃ
その時、正午くらい
残念~・・・
どうか、牧志市場が戻って来た時も、このパーラーもありますように~!!
その後、ジュンク堂で島野菜や、沖縄野草の本をゲット

大!満足!!
帰ったらお勉強するぞ!
このあと、友達と小禄イオンで待ち合わせ、ランチしてからお買い物
小禄イオン内の沖縄土産のお店は2月に閉店してました
あそこ、気に入ってたのに~
イオンでお土産を買ってお店から配送
お店からの発送だと、送料安いよね
あっ、こちらはお持ち帰り


家族からまたマブヤーかと言われましたわ(笑)
ワイドーだわい(笑)!
空港向かって、
友達→関東
自分→名古屋
へ戻る時間まで、二人で喋りながら過ごします
友達、ビール飲んでるけどな(笑)
自分、空港から車だから眺めるだけだけどな(笑)
この日、空港も人が多くて手荷物検査は大行列
加えて気候のせいか、どこも飛行機は遅延
友達が乗る便も遅れて「ありゃー(笑)!」なんて言ってたら、
セントレア行きも遅れました(笑)
ならばと、夕ごはんタイム

人気のウチナーごはんが食べやすいよう、オシャンティーにワンカップにおさめられたもの。市場通り?平和通り?のお店のご飯が空港の売店にも置いてありました
先日のFECで偽(笑)の大兼のぞみさんが、楽屋に差し入れられていたこれをステージ上に持ってきて散々「残飯」呼ばわりしていた、これ(笑)
差し入れたのはFECライヴ情報くれた友達だった、これ(笑)
買わない訳には(笑)
量も多すぎず、なかなかの美味てすよ、くわっちーさびたん♪
そして帰って来ました愛知県
さぶっ!!!
さぁ、沖縄モードの服装で身体を冷やす前に帰りましょうと、空港で、駐車券の割引手続きしようとしたら、駐車券が磁気エラー・・・
再発行・・・
続いて
車、どこに停めたっけ・・・・・・
はい、どの棟に停めたかチェックしておくのをすっかり忘れておりました
探すこと30分
まさかこの棟じゃないだろうと思ったまさかに停めておりましたwww
あー、でもとにかく帰れたー!
長い沖縄滞在から帰って来て、
地元でオチつけましたとさ
ちゃんちゃん
(皆様、空港駐車場ご利用の際は、ご利用棟とご利用階が書いてあるイラスト撮影しておきましょうね・・・)