2019年03月11日
沖縄に来ております'19〜あれこれ想定外です
今朝は、ホテルの朝食をいただきまーす!

クレソンのお浸し

サラダ玉ねぎ、セロリ、トマト

マーミナーちゃんぷるー
昨日、沖縄第一ホテルさんで、野菜ソムリエになったからこそ、もう一度こちらの朝食を味わいたかったとお伝えしたら
「(食べる意識が)変わりますでしょ?」
と言われましたが、本当に変わりました。
一口一口、噛みしめるように食べ。この味を五感でどう表現するか、そんな事を常に考えるようになりました。
それが、野菜達、そしてお野菜を作って下さった農家さん、お料理を作って下さった方への感謝の気持も深くさせてくれているような気がします。

食堂前のこのお野菜達、毎回、うっとりしています♡
朝食後、洗濯しつつしばし休憩して、三線かついでお出かけです。
まずはお昼ご飯。


やっぱりステーキ♪
やっぱりね
肉もガッツリ食べたいよね
やっぱりね
名古屋に出来たけどデビューは沖縄がいいよね
やっぱりね
しかし、付け合わせの野菜が無いのは想定外。
サラダバー、学生でいっぱいしてて使わなかったんだよね・・・。
個人的には、「やっぱりフルーツソース」に醤油足したのが気に入りました(笑)。
お腹を満たした所で、向かいますカラオケボックス。
しばし三線練習です。
木曜日以来、「友人(どぅしび)」で勝子さんに教えていただいた歌い方をやってみているのですが、「これか!」と思えるところが見つけられません。
勿論、そんなに簡単でない事は承知の上。
教室を辞め、もう一度ゼロから始めてみようと決めた自分、スタートから思いがけずいただけたプレゼントですから、簡単には諦めません!
三線練習後は、のうれんプラザ方面へてくてくと・・・
サンライズ通りは、なんとも楽しげなマルシェが

食べ物のお店、手作りアクセサリーのお店、新鮮お野菜のお店、などなど。めちゃくちゃ楽しい〜〜!!
友達から教えてはもらっていたけれども、ここまで楽しいものだとは想定外。
・・・ステーキ、名古屋デビューでも良かったかな・・・(笑)
今度はこちらも楽しめるようにしたいと思います!
マルシェを後にして、更に向かいましたはコチラ

FECデビューです。
サンライズ通りのマルシェを教えていただいた友達から、こちらでライヴがあるのを教えていただき、今まで興味はあれど見た事がなかった自分、ダメ元で当日券狙いで並んでみました。
チケットありました!
最前列で見れました!
「琉神マブヤー初代カナイ後のカッコつけやろう」とか
護得久栄昇師匠では無いけど師匠とおぼしき方とか(笑)
ネットでは拝見していた大兼のぞみさんのサイズ違いと、毒吐くタイプと本物の3タイプとか(笑)(笑)
本物だーーー!!と感激しっぱなしでした。
個人的には。パーラナイサーラナイの「下唇でる人」のキャラがツボ!!
居る!居る!!居る!!!みたいな(笑)
終始笑いっぱなしでした。
帰り、出演者さんが出口に総出されていたのですが、全く知識無くてお邪魔した自分は、恥ずかしさと申し訳無さでその場を足早に立ち去ってしまいました・・・(。ŏ_ŏ)
ホテル方面に戻ると、もうお店が開き始める時間。
歩き疲れたのと、やはり一度は入って「あー!久しぶり!いらっしゃい!」の声が聞きたくて、吉崎食堂へ。
扉を開ける
・・・あれーー!!!!!
知ってる人が一人も見当たらない・・・
こちらも想定外・・・

お通しのゴーヤースムージーも変わってないのに



お料理の美味しさも変わってないのに
何だか寂しい・・・(╯•ω•╰)。
もう、オリ生大も頼めない・・・。
めっちゃ寂しくなってお店を後にしました
でも、味も雰囲気も良いですし、日曜日営業していますので、吉崎食堂さん、那覇にお越しの際はオススメです。
ホテルに戻り、荷造りと帰りの準備。
ここまで滞在すると、寂しさより「この滞在で得たものをこれからどうするか」を考えます
今回の滞在を無駄にしたくないので
今度沖縄来た時に、あの時のあの経験が繋がって来たと思いたいので。

クレソンのお浸し

サラダ玉ねぎ、セロリ、トマト

マーミナーちゃんぷるー
昨日、沖縄第一ホテルさんで、野菜ソムリエになったからこそ、もう一度こちらの朝食を味わいたかったとお伝えしたら
「(食べる意識が)変わりますでしょ?」
と言われましたが、本当に変わりました。
一口一口、噛みしめるように食べ。この味を五感でどう表現するか、そんな事を常に考えるようになりました。
それが、野菜達、そしてお野菜を作って下さった農家さん、お料理を作って下さった方への感謝の気持も深くさせてくれているような気がします。

食堂前のこのお野菜達、毎回、うっとりしています♡
朝食後、洗濯しつつしばし休憩して、三線かついでお出かけです。
まずはお昼ご飯。


やっぱりステーキ♪
やっぱりね
肉もガッツリ食べたいよね
やっぱりね
名古屋に出来たけどデビューは沖縄がいいよね
やっぱりね
しかし、付け合わせの野菜が無いのは想定外。
サラダバー、学生でいっぱいしてて使わなかったんだよね・・・。
個人的には、「やっぱりフルーツソース」に醤油足したのが気に入りました(笑)。
お腹を満たした所で、向かいますカラオケボックス。
しばし三線練習です。
木曜日以来、「友人(どぅしび)」で勝子さんに教えていただいた歌い方をやってみているのですが、「これか!」と思えるところが見つけられません。
勿論、そんなに簡単でない事は承知の上。
教室を辞め、もう一度ゼロから始めてみようと決めた自分、スタートから思いがけずいただけたプレゼントですから、簡単には諦めません!
三線練習後は、のうれんプラザ方面へてくてくと・・・
サンライズ通りは、なんとも楽しげなマルシェが

食べ物のお店、手作りアクセサリーのお店、新鮮お野菜のお店、などなど。めちゃくちゃ楽しい〜〜!!
友達から教えてはもらっていたけれども、ここまで楽しいものだとは想定外。
・・・ステーキ、名古屋デビューでも良かったかな・・・(笑)
今度はこちらも楽しめるようにしたいと思います!
マルシェを後にして、更に向かいましたはコチラ

FECデビューです。
サンライズ通りのマルシェを教えていただいた友達から、こちらでライヴがあるのを教えていただき、今まで興味はあれど見た事がなかった自分、ダメ元で当日券狙いで並んでみました。
チケットありました!
最前列で見れました!
「琉神マブヤー初代カナイ後のカッコつけやろう」とか
護得久栄昇師匠では無いけど師匠とおぼしき方とか(笑)
ネットでは拝見していた大兼のぞみさんのサイズ違いと、毒吐くタイプと本物の3タイプとか(笑)(笑)
本物だーーー!!と感激しっぱなしでした。
個人的には。パーラナイサーラナイの「下唇でる人」のキャラがツボ!!
居る!居る!!居る!!!みたいな(笑)
終始笑いっぱなしでした。
帰り、出演者さんが出口に総出されていたのですが、全く知識無くてお邪魔した自分は、恥ずかしさと申し訳無さでその場を足早に立ち去ってしまいました・・・(。ŏ_ŏ)
ホテル方面に戻ると、もうお店が開き始める時間。
歩き疲れたのと、やはり一度は入って「あー!久しぶり!いらっしゃい!」の声が聞きたくて、吉崎食堂へ。
扉を開ける
・・・あれーー!!!!!
知ってる人が一人も見当たらない・・・
こちらも想定外・・・

お通しのゴーヤースムージーも変わってないのに



お料理の美味しさも変わってないのに
何だか寂しい・・・(╯•ω•╰)。
もう、オリ生大も頼めない・・・。
めっちゃ寂しくなってお店を後にしました
でも、味も雰囲気も良いですし、日曜日営業していますので、吉崎食堂さん、那覇にお越しの際はオススメです。
ホテルに戻り、荷造りと帰りの準備。
ここまで滞在すると、寂しさより「この滞在で得たものをこれからどうするか」を考えます
今回の滞在を無駄にしたくないので
今度沖縄来た時に、あの時のあの経験が繋がって来たと思いたいので。